伊香保温泉露天風呂

2019年 12月 訪問

伊香保温泉は365段の石段街に沿って旅館やホテルがが立ち並ぶ風情ある温泉街で、古くから源泉を石樋で流して各宿へ供給しています。今回はその源泉脇に有る「伊香保温泉露天風呂」へ行きましょう。

石段登り口です。

河鹿橋駐車場へ車を置き、赤い風情のある河鹿橋を渡ります。川は温泉が流れ込んでいる為、鉄分で赤く染まっています。

河鹿橋。下の川は温泉成分で赤くなっています。

坂道を登り始めると、すぐに「伊香保温泉飲泉所」があります。そうですこの温泉は「飲泉可」なのです。飲泉可能な温泉は希少なのでぜひ飲んでみましょう。

飲泉所で温泉水をちょっと飲んでみましょう。

味はお世辞にも美味しいものでは無く、この黄金の湯は鉄分が多いのでちょっと癖があり、少しシュワシュワ感があります。おくすりと思えば飲む事ができますね。良い効能が有りますように。

さあ、到着しました。450円で「源泉のすぐ脇で湧きたてホヤホヤかけ流し」の伊香保温泉の「黄金の湯に入れるのは素晴らしいですね。

到着。早速お風呂へ。

中は湯舟の脇に脱衣所が有るのみのシンプルな造りです。楕円形の湯舟は真ん中で仕切られていて、源泉が投入されているほうが熱めのお湯です。

四季折々の写真が展示して有りました。

鉄分を含んでいるので、空気に触れると赤茶けた色になるようです。洗い場はありません。たっぷりとかけ湯をして入りましょう。

奥の湯舟は源泉が入ってきて熱めです。手前は温めです。

成分分析表を拝見すると、泉質は、「カルシウム・ナトリウム-硫酸塩炭酸水素塩塩化物温泉(中性低張性温泉)」とあります。塩類泉のオールスターがそろい踏みですね。とてもいいお湯です。

温度の違う2つの湯舟を行ったり来たりしてもう最高ですね。ちなみに伺ったときは、紅葉が終わって、落葉のタイミングで、湯舟にはたくさんの「落ち葉さんたち」も入浴していました。

お風呂から出てから、「第二号源泉噴出口」に寄ってみます。

源泉を覗いて見ます。

丸いドームの中で源泉が湧きだしているのです。よーく見ると、透明な温泉が湧いてくるのが見えます。湧きたては空気に触れていないので透明なのですね。

空気中の酸素に触れると、鉄分が酸化して、伊香保温泉の黄金の湯になるようです。奥にはラドン発見の碑や、すぐ脇にはベルツ博士の胸像などがあり、伊香保温泉の歴史を感じます。

訪問日 : 2019年 12月

スタイル : 立ち寄り湯

経費 : 450円/人

泉質 : カルシウム・ナトリウム-硫酸塩炭酸水素塩塩化物温泉(中性低張性温泉)

湯使い : 源泉かけ流し

特徴 : 第二号源泉噴出口すぐ脇に立地してとても新鮮な温泉です。

関東甲信越

Posted by norari