常陸秋そばを求めて

常陸太田 常陸秋そばめぐり

2023年 6月 訪問

茨城県の北部、常陸太田市界隈は、玄そば最高峰と呼ばれる常陸秋そばの産地です。そしておいしいお蕎麦屋さんが沢山あるのです。今回は温泉へ向かう際のお昼におそばを頂きました。

登喜和屋さん。お世話になります。

先ずは、そば処、登喜和屋さんへお邪魔をしました。

こちらの建物で製粉から蕎麦打ちをするようです。

こちらのお店は、地元常陸太田市産の常陸秋そばを自家製粉して打っているお蕎麦屋さんです。

製粉機がお仕事中です。

訪れた時期は6月で、夏の暑さが始まる頃なのですが、名物のけんちんそばを頂きました。

太麺のけんちんそば。
普通の麺です。

甘味の利いた汁に、芋がらや野菜、具沢山です。太麺と普通の麺を注文。太麺は腰が有り歯ごたえが良いですね。けんちん汁は油が浮いているので冷めにくく、冬だったら最高でしたね。 汗を拭きながら頂きました。

佐竹さんです。お邪魔します。

後日、そば園、佐竹さんに伺いました。こちらのお店も製粉、蕎麦打ち、ゆでまで俗に言う三たてです。

漬物と、お芋の素揚げがおいしい。

田んぼの中に建つお蕎麦屋さんです。 何時も混んでいるそうですが、雨の平日のせいか、ほとんど待たずにこあがりへ。
お蕎麦を待つ間に、先付けの漬物、お芋の素揚げがおいしいです。

やはり定番はもりそばですね。

お蕎麦は、定番のもりそば旬彩天もりを頂きました。当日の旬彩天もりの天婦羅は、アイコ、山春菊、なす、インゲンマメ、新じゃが、でした。季節の旬を日替わりで供するのですね。

旬彩天もり。季節の天婦羅がおいしい。

まあ、こんな表現では失礼かもしれませんが、あまりお上品になりすぎず、程よい田舎そばでとても気に入りました。めんの腰、天婦羅なども中々のものです。

厨房では忙しく立ち回っていました。

お店の建物も華美な所はなく、入ってすぐ左側が厨房で、とても機能的に配置されているお店です。お料理の出るのもとても早く、やはりそば屋はこうであってほしいですね。

ちなみに、おそばの店の他に、カフェが併設されているようで、今回は寄りませんでしたが、面白そうですね。次回のお楽しみにしましょう。

訪問日 : 2023年 6月

スタイル : 昼食

経費 : 登喜和屋 けんちんそば 1100円
経費 : 佐竹 もりそば 750円 旬彩天もり 1300円