Thumbnail of post image 059

おいしいもの,東北

大内宿 三澤屋 訪問記 2021年 10月 訪問 10月、秋晴れの日、以前から行ってみたいと思っていた、「大内宿」を訪れました。 さあ、大内宿を散策しましょう。 ...

Thumbnail of post image 169

温泉うんちく

温泉分析書をさがそう! 私は各地の温泉に伺ったとき、【温泉分析書】を拝見するのが楽しみです。本来は脱衣所などの目に付く場所に掲示する義務があるのすが、意外となく ...

Thumbnail of post image 015

東北

磐梯熱海温泉 共同湯 霊泉元湯 訪問記 2023年 8月 訪問 路地の奥に入口はあります。 磐梯熱海温泉、共同湯、霊泉元湯さんへ伺いました。 三々五々、地元のご ...

Thumbnail of post image 146

東北

微温湯温泉 旅館二階堂 宿泊記 2023年 8月 宿泊 8月、福島市内は35℃以上の猛暑日なのですが、この辺りまで登ってくると30℃を下回りとても快適です。 そ ...

Thumbnail of post image 098

おいしいもの,関東甲信越

常陸太田 常陸秋そばめぐり 2023年 6月 訪問 茨城県の北部、常陸太田市界隈は、玄そば最高峰と呼ばれる常陸秋そばの産地です。そしておいしいお蕎麦屋さんが沢山 ...

Thumbnail of post image 130

温泉うんちく

含よう素泉 源泉内に含まれる溶存物質のうち、よう化物イオンが10mg/kg以上あれば【含よう素泉】です。 平成26年の法改定にて新たに加わった泉質です。 よう素 ...

Thumbnail of post image 175

温泉うんちく

放射能泉 ラドンの含有量が、8.25マッヘ以上であれば放射能泉です。8.25以上50マッヘ未満では、「弱放射能泉」で、50マッヘ以上となると、「放射能泉」となり ...

Thumbnail of post image 144

温泉うんちく

酸性泉 源泉内に含まれる溶存物質のうち、水素イオンが1mg/kg以上あれば【酸性泉】です。 pH値が低く、酸性度の高い温泉です。酸味があります。 抗菌力が有るた ...

Thumbnail of post image 049

温泉うんちく

硫黄泉 源泉内に含まれる溶存物質うち、硫化水素イオン、チオ硫酸イオン、遊離硫化水素の合計(総硫黄)が2mg/kg以上あれば【硫黄泉】です。(厳密には係数が有りま ...

Thumbnail of post image 100

温泉うんちく

含鉄泉 源泉内に含まれる溶存物質うち、総鉄イオン(Ⅰ+Ⅱ)が20mg/kg以上あれば【含鉄泉】です。 鉄分を多く含み、湧出後空気に触れることで酸化して茶褐色(鉄 ...