成田駅前 寅屋本店

おいしいもの,関東甲信越

2025年 4月 訪問

今日は成田市に有る居酒屋、「寅屋本店」さんへお邪魔してみたいと思います。

坂を下ると「大衆酒場」の看板が見えてきました。

小雨が降る中、成田駅前から坂道を下り、赤い「開運橋」のたもとにお店はあります。道路から階段を降りたところが入り口です。

入り口には場所柄か、色々と注意書きがされています。

渋い看板を眺めながら階段を降りると入り口にはいろいろ注意書きが書いてあり、場所柄結構いろいろとあるのでしょうね。さあ入りましょう。

入り口を開けた途端に、カウンターの中から威勢の良いお兄さんの掛け声が聞こえてきました。今日は雨降りなので半分ほど埋まった店内です。
満席ではないので、テーブル席に案内していただき陣取りました。さあ何にしましょうか?。メニューが沢山なので迷いますね。先ずは、赤星の瓶ビールでのどを潤しましょう。

先ずはビールでのどを潤します。サッポロラガービール「赤星」

メニューを吟味し、先ずはもつ煮マグロ脳天あん肝をお願いします。店員さんの動きと同じく料理もすぐ出てきます。中々良い感じですね。

もつ煮
マグロ脳天
あん肝

お店の中を眺めると、面白い張り紙が有りました。「お酒はお1人様5杯まで!!」。なるほど、入口にもありましたが「利用時間は最大2時間でお願いしますとあり、ちょうど5杯ぐらいで時間なのですね。

次はホッピーを注文。こちらのお店はギンギンに冷やしたジョッキに氷無しで出てきます。正統派ですね。ホッピーを注ぐとちょうど一杯になる塩梅です。

今夜はホッピーにします。

ホッピーと言えば、かれこれ40年以上前、若かりし頃に一度口にした時には「なんて不味い酒だ!!」とそれ以降のまなかったのですが、年を取ってから飲んでみると意外と美味しいという事がわかって来ました。最近は良く飲むのですが、酔っぱらうのが速いことが玉に瑕。

やはり氷無しのホッピーは最高ですね。
連れの女房はハイボール。炭酸がいい味出していますね。

お料理の量はそれほど多くないのですが、ちょうど食べキリの量で値段も手頃です。沢山の品を悩みながらチョイスするのも楽しいですね。

プルコギ
レバーフライ

レバーフライを頼むと下に敷かれているキャベツには既にドレッシングがかけてあり、フライを食べた後につまむのにちょうどいい感じにしてあります。憎いですね。

ガツ刺し
てっぽうの焼き物

カウンターのお兄様をはじめ、店員さんがとにかくよく働きます。ネットの口コミなどで、「お酒の飲み具合を監視されているようだ」なんて書かれていますが、それだけお店を回すのがテキパキしている証です。私はこの手のお店ではこちらの寅屋さんが最高だと思いました。

おつまみカレールー。これがまた酒のあてに合うのです。
ガリと納豆。ガリをつまみながら飲むのもおつなものです。

たらふく飲んで食べ、ほろ酔い加減でちょうど2時間弱でしょうか?。千鳥足でお店を後にしました。
ごちそうさまでした。

ごちそうさまでした。

訪問日 : 2025年 4月

スタイル : 夕食

経費 : たらふく飲み食いして一人4000円くらい。

特徴 : カウンターの中のお兄さんがとっても威勢が良くてお店をリード。厨房も料理を素早く提供してくれます。ペースに乗れない人にはちょっとゆっくりできないかもしれません。それもまたこの手の居酒屋では味ですね。