海の桜勘

おいしいもの,九州

2025年 1月 訪問

鹿児島へ旅した際、桜島を眺めながら錦江湾沿いに進むと、湾内に沢山の生簀が浮かんでいます。そう、こちらの海はカンパチの養殖量が日本一だそうで、味・品質共にとても評価が高いそうです。
そうなれば頂かないわけにはいきません。お昼に垂水市漁協が営む「海の桜勘」さんへお邪魔しました。漁協の水産加工センターの2階に食事処はあって港のすぐ脇です。

水産加工センターの2階にお店はあります。

店内に入ると食券機での購入になっています。今日は「定番漬け丼定食」を頂きましょう。このカンパチの漬け丼は開業当時から変わらず大人気のとの事です。楽しみですね。

流石、カンパチの展示がインパクト大ですね。

しばし待つと「漬け丼」がやってきました、なるほど!九州の醤油の甘味が良くしみ込んでいて、山葵を少し付けながら頂くととても良いです。カンパチの身は養殖なのですが全く臭みもなくとても美味しい。

定番漬け丼定食です。

その他に、お刺身の盛り合わせカンパチの頭の煮付「ビンタ」を頂きました。お刺身は新鮮なことはこの上なく、とても良いものです。又、鹿児島でビンタと呼ばれる頭の煮付はとても良く煮込んであり、大きな骨も軟らかくてとても美味しく頂きました。

お刺身の盛り合わせ。九州の甘い醤油でいただきます。
ビンタ。カンパチの頭の煮付です。とっても柔らかく煮てあります。

食事を終えて港へ出てみると、桜島は噴気をあげていてちょうど風下になっていました。火山性の硫化水素臭も少ししています。

桜島がすぐ目の前。今日は噴煙が上がっています。

ちょっと気になったのですが、階段のところに「高倉健の愛した食卓」とあり本の様です。なぜ?とおもって、帰宅してから調べると、こちらの海潟漁港で映画「ホタル」のロケが行われたそうなのですね。

何故か卵かけご飯の写真と高倉健さんの本?

没後10年にフォトエッセイ本が発売されたのを記念して高倉健さんの大好きだった「卵かけご飯」が1日10食無料提供との事。しかし昨年の11月15日で終了でした。

訪問日 : 2025年 1月

スタイル : 昼食

経費 : 定番漬け丼定食 1200円