大澤温泉 野天風呂 山の家

2020年 10月 訪問

伊豆での今回の旅は、河津町より峠を越えて松崎町へ入り山を下っていきます。しばらくして細い道を右折して登って行くと、大澤温泉が見えてきました。

那賀川を風情のある橋で渡って温泉へ向かいます。

那賀川の対岸に温泉施設はあります。駐車場はもう少し進んだ左側にあり、車を止めて戻り、木造の風情のある橋を渡ると、ようやく野天風呂 山の家へ到着。実は今回の訪問は予定外で、急遽立ち寄ってみることにしたのです。到着するとあいにく定休日だったのですが、運よく駐車場でご主人と出会い、お話をすると特別にお風呂に入れて頂けることになりました。ありがとうございます。

提灯がいいですね。夜には明かりがともるようです。

築80年以上経つ、風情のある木造の建物がお出迎えです。立ち寄り湯の料金は600円です。さあ、早速お風呂を頂きましょう。

さあ、お風呂を頂きましょう。
男湯。そう、野天湯なので基本屋外でワイルドです。

成分分析表を拝見すると、泉質は「カルシウム・ナトリウム-硫酸塩温泉(低張性・弱アルカリ性・高温泉)」との事です。

女湯。今日はお休みで特別写真を撮らせて頂きました。

海沿いの温泉は塩化物泉が多い伊豆ですが、この辺りまで来ると、とても良い温泉が湧いているものですね。男女の湯舟の仕切りの垣根の下から、「ゴボゴボ」と音を立てて源泉が湧き出しています!!。もちろん源泉かけ流し!!。凄い量です。毎分230リットルの湧出量だそうです。

お湯の温度は体感で43℃ほどでしょうか、無味無臭でさっぱりとした得も言われぬ浴感で、とても良い温泉です。

こちらの施設には、奥に貸切の浴室があります。50分間の利用で追加料金はかかりません。もちろん源泉かけ流しです。次回に利用したいと思います。

当日はお休みでした。次回は営業している時にお邪魔しますね。

こちらの山の家さんは、宿泊もできます。駐車場のわきに4部屋の「宿泊棟」が有り、お風呂には入り放題で、湯治宿として利用することも可能です。次回はお世話になりたいですね。

宿泊棟。4部屋あります。

訪問日 : 2020年 10月

スタイル : 立ち寄り湯

経費 : 600円/人

泉質 : カルシウム・ナトリウム-硫酸塩温泉(低張性 弱アルカリ性 高温泉)

所在 : 〒410-3604 静岡県賀茂郡松崎町大澤川之本445番地の4 0558-43-0217

特徴・湯使い : 宿泊棟もあります 自噴源泉かけ流しの贅沢な温泉です